ComicStudioMini 製品概要
はじめる
ComicStudioには、原稿用紙や鉛筆、消しゴム、つけペン、定規など、画材に変わる機能が搭載されています。
パソコンとペンタブレットがあればいつでもマンガ制作をはじめることができます。
描く
ComicStudioはマンガを描くために必要な道具と、表現力・作業効率を向上する多彩な機能があります。
手描きと変わらない使い心地と表現で、マンガを描くことができます。
原稿用紙
ComicStudioには、あらかじめ豊富な原稿用紙が用意されています。
作品の用途にあわせて原稿用紙を選ぶことができます。
ネーム&下描き
ネームはマンガの設計図にあたり、ストーリーをページの形に落とし込んでいく作業です。
コマ割り
コマを割りたい範囲を選択し、「枠線定規カットツール」でドラッグするだけでコマを割る(コマ枠を作る)ことができます。
ペン入れ
ComicStudio独自の「ベクトルマップテクノロジー」と高度な筆圧感知機能による、手描きと変わらない自然なペンタッチを再現します。
背景
3Dのモデルデータやパース定規を使い、背景や複雑な形状のアイテムの下描きをすることができます。
仕上げ・効果線
集中線フィルタや曲線定規を使用し、自動的に集中線を描くことができます。また、気に入った設定を登録していつでも使うこともできます。
仕上げ・トーン
用途に合わせてさまざまな方法でトーンを貼ることができます。
貼り付けるだけでなく、トーンの上をカッターで削ったり、トーンを重ねて貼るといったテクニックがあります。
フキダシ・セリフ
マンガでよく使われるフキダシ素材を100種類以上収録しています。
使いたい素材をドラッグ&ドロップするだけでフキダシを作成することができます。
発表する
自宅のプリンタで印刷したり、セルシスの創作活動応援サイト「CLIP」を使って、マルチコピー機できれいに印刷できます。また、作品を発表するためのWebサイトを簡単に作れる「作品を見てもらう」サービスも使用できます。
コミュニケーションする
みんなで作った素材を共有できるCLIP「素材をさがす」、インターネット上にデータをアップロードして保存したり、保存したデータを共有したりできるCLIP「保管・共有する」を利用できます。
EXの機能を体験する
ComicStudioシリーズのフラッグシップモデル「ComicStudioEX」のみに搭載されている作品制作を効率化したり、作品のクオリティをアップする機能を体験できます。
動作環境
Windows版の動作環境です。
