はじめる
ComicStudioには、原稿用紙や鉛筆、消しゴム、つけペン、定規など、画材に変わる機能が搭載されています。
パソコンとペンタブレットがあればいつでもマンガ制作をはじめることができます。
マンガ制作に必要なツールを搭載
ComicStudioには、鉛筆、Gペン、丸ペン、消しゴム、トーンなど、マンガ制作に必要な道具が揃っています。
より使いやすく、効率的に再構築されたユーザーインターフェイス
初めての方にはわかりやすく、プロフェッショナルユーザーには使いやすい革新的なユーザーインターフェイスです。
[ Windows 版 ]
[ Mac OS X 版 ]
操作が簡単でわかりやすい初心者向けインターフェイス「ビギナーズアシスタント」
初めてComicStudioを使用するユーザーやマンガ制作にチャレンジするユーザー向けのインターフェイスです。

下描き
鉛筆や消しゴムなど「下描き」の工程に必要なツールや機能がまとめられています。
枠線
枠線のテンプレートなど「コマ割り」の工程に必要なツールや機能がまとめられています。
描画
ペンやマジック、パターンブラシなど「ペン入れ」の工程に必要なツールや機能がまとめられています。
トーン
トーン素材やトーン検索機能など「トーン」の工程に必要なツールや機能がまとめられています。
文字
フキダシ素材やテキスト入力など「フキダシ・セリフ」の工程に必要なツールや機能がまとめられています。ダイナミックヘルプ
アイコンやメニューにカーソルを合わせると、操作方法や機能の説明が別ウィンドウで表示されます。
操作中の疑問をその場で解決することができます。
選択範囲ランチャー
選択範囲を作成した際に次の作業で使用できるツールや機能をコマンド表示します。
直感的にすばやく次の作業へ進むことができます。
ページウィンドウと作品ウィンドウ
これまで別々の画面で作業する必要があった「作品の編集」と「ページの編集」が、ひとつの画面上で作業ができるようになりました。
トレーニングムービー「はじめてみよう!ComicStudioムービーガイド」
実際の操作を動画と音声で解説するトレーニングムービー「はじめてみよう!ComicStudioムービーガイド」を収録しました。はじめての方でも安心してソフトの基本操作やマンガの描き方を覚えることができます。
イラストの制作を解説
マンガの制作を解説
Quick Look 対応(Mac OS X 版のみ)
Quick Look のサポートにより、Finder でComicStudio の作品ファイル(*.cst)、ページファイル(*.cpg) のサムネイル・プレビュー表示が行えます。
※ Quick Look は Mac OS X v10.5(Leopard) 以降で利用可能です。
